冷気を吐いて氷像を作る攻撃も距離さえ間違えなければ放置しても問題ない。 ボスの中で唯一初期装備のエックスバスターでひるむので倒しやすいです。
8ボス 弱点武器集 クレッセントグリズリー エックス、 スパイクローブ(スパイクローズレッド入手) ゼロ、 双幻夢(スパイクローズレッド入手) ボルトクラーケン エックス、 ジェルセイバー(タイダルマッコイーン入手) ゼロ、 飛水翔(タイダルマッコイーン入手) シャイニングホタルニクス エックス、 トライサンダー(ボルトクラーケン入手) ゼロ、 電刃(ボルトクラーケン入手) タイダルマッコイーン エックス、 クレッセントショット(クレッセントグリズリー入手) ゼロ、 三日月斬(クレッセントグリズリー入手) スパイラルペガシオン エックス、 ダークホールド(ダークネクロバット入手) ゼロ、 ダークホールド(ダークネクロバット入手) スパイクローズレッド エックス、 グランドファイア(バーンディノレックス入手) ゼロ、 断地炎(バーンディノレックス入手) ダークネクロバット エックス、 ウイルレーザー(シャイニングホタルニクス) ゼロ、 滅閃光(シャイニングホタルニクス) バーンディノレックス エックス、 ウィングスパイラル(スパイラルペガシオン) ゼロ、 疾風(スパイラルペガシオン) ダイナモ エックス、 ウィングスパイラル(スパイラルペガシオン) ゼロ、 疾風(スパイラルペガシオン) 零空間 シャドーデビル エックス、 トライサンダー(ボルトクラーケン) ゼロ、 電刃(ボルトクラーケン) 電刃は隙が大きく、反撃を喰らう可能性が高いので注意。
バイクを乗り捨てて敵にぶつけるエックス! 開幕からスタイリッシュ! 敵・ステージのデザインは、前作よりさらに格好良いリアルロボット系に統一されています。
。 ボスの弱点:ロックマン1 6体ボス 効果的な特殊武器 備考 カットマン• B1 C. ブーメル・クワンガーのみ日本国外版の英名が変更されていない。 T以外1 P. 回復量は1メモリにつき1メモリで、満タンになるまで貯めた場合のみエックスのライフを28メモリ分回復できる。
3・時限爆弾 その名の通り放って置けば自然消滅するのでとにかく近づかない事。
伸びている途中の竹に触れるとダメージを受けるが、伸びきって緑色になった竹は地形扱いで、壁蹴りが可能。
ステージ中の特定の箇所に置かれており、パンチ攻撃とダッシュ移動が可能。
弱点は 「ファイヤーウェーブ」 入手:ライフップ・ フットパーツ 弱点は 「ショットガンアイス」 入手:ライフアップ・ サブタンク 弱点は 「エレクトリックスパーク」 入手:ライフアップ・ サブタンク・波動拳 弱点は 「ローリングシールド」 入手:ライフアップ 弱点は 「ホーミングトーピード」 入手:ライフアップ 弱点は 「ブーメランカッター」 入手:ライフアップ・ ボディパーツ 弱点は 「カメレオンスティング」 入手:ライフアップ・ サブタンク・ ヘッドパーツ 弱点は 「ストームトルネード」 入手:ライフアップ・ サブタンク・ アームパーツ VAVAの弱点は 「ローリングシールド」 ボスパイダーの弱点は 「ショットガンアイス」 ランダ・バンダの弱点は 「カメレオンスティング」 D-REXの弱点は 「ブーメランカッター」 ベルガーダーの弱点は 「ショットガンアイス」 シグマ(第一形態)の弱点は 「エレクトリックスパーク」 ウルフシグマ(第二形態)の弱点は 「ローリングシールド」 アイテム パーツ• A G. ゲームとは異なり両まぶたの傷は指先に備え付けられた銃によって自ら付けたものであったが、 X4が打ち切りの形で終了しシグマがゼロに負傷させられるシーンは描かれなかったため、矛盾は避けられた。
3回目はこちらに向かってゆっくりと前進してくる。
ナイトメアS(サラウンド) あるステージを脱出(クリア、エスケープ、ゲームオーバーのいずれか)すると、他のステージで発生するナイトメア。 三葉虫綱として分類。
2その中には「ロックマンシリーズ」の重要人物っぽい姿も… ちなみに、カウンターハンター達が言う「わたしたちの もくてき」はいまだに謎。
ボス:スナイプ・アリクイック 弱点:ムービンホイール・斬光輪 弱点のムービンホイール・残光輪は当ててやるとひるむもののダメージは今ひとつ。
パンデモニウム(Pandemonium)には、大混乱(の場所)、修羅場、無法地帯、地獄、伏魔殿などの意味がある。 ゼロの螺刹旋だとブロックを破壊できる。
7画像にてボディのカラーリングはを基調としているが、ゲーム中ではに変更される。
強力なボスではあるが、単発火力と防御力の低さに付け入る隙がある。
チャージ中はリフレクト状態で、クラッキングさせると中断させることができる点はコピーと同じだが、剣振り下ろしなどの攻撃中にチャージを行う場合が多い。 型メカニロイド。 ただし、画面端には攻撃判定がないので、画面端まで下がれば回避できる。
22全部で4発出てきます。
アイテムは2つともノーマル状態でも回収できますが、難しいので後回し。
壁や硬い敵に衝突すると砕け散る。 登場キャラクター [ ] メインキャラクター [ ] イレギュラーハンター [ ] エックス(X) 他のレプリロイドと違い悩むことができる「優しさ」の感情を持ち、平和を望み続ける心優しい青いレプリロイド。 S4 Y. ボスに対してスプラッシュ武器は弱点じゃないものの、中ボス戦で使えることと、ボスの出す雑魚を一撃で倒せるので攻略の助けになります。
13とにかく来そうだと思ったらジャンプ! ・ホーミングミサイル こちらはガゼルの方の攻撃。
残り5体は撃破に成功しました。