しかし覚醒抜け一つで近接での格闘コンボやズンダに対して一定の読み合いを要求させることができるので、 生存率が高く後衛をやることが多い機体で採用されます。
16サブ射撃のGNミサイルは移動しながら発射できる優秀な射撃攻撃になっているので、敵機をけん制しつつ、懐に飛び込む隙を伺おう。
設置武装というよりステップ狩り武装に近い感じ。
今回上げた機体でもいいですし、自分に合った機体を選択しましょう。 登場作品は機動戦士ガンダム00Vという外伝作品ですが、なんでも機体コンセプトとしてはスローネ系の武装を全て詰め込んだ、 殲滅を図る為の機体らしいです。
事故らせの後サブの回転率が上がるのは単純にウザいやつ。
・・・え?覚醒カットインがない機体がいる? 対面に来たら半覚醒が全覚醒かを経過時間とかで判断するしか無いね・・・。
取り組んでいる課題は改善したか?• 射撃を射撃でキャンセルできるようになるため、並の機体でもかなりの形成が可能になり、青ステ解放で随所でステップを挟めるようになるので被弾率の低下も狙えます。 レバー入力によって移動しながらビームを照射する強力な攻撃で、一気に畳みかけることができる。
25かつては地走型でしたが、2度の修正によって 地走から通常BDに変えられたという経歴の持ち主で、それに伴うアッパー調整で大幅強化された今、スローネドライより強い機体になってしまいました。
原作エアプなので聞いた話。
もメイン・サブ以外に射撃武器がないので、Gのモノを彷彿とさせる立ち回りが必要。
27全ての強行動がここから派生するのでそのリロード速度向上には大きな意味があります。
全覚醒をした場合は覚醒時間にボーナスがかかり、半覚醒2回よりも長く覚醒していられます。
特使射撃はアルケーガンダムと同じでスタン属性のGN-ファングを飛ばせます。
23B装備背面• 1,2段目から後格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。
修正後 10ヒットでダウンが奪えるようになりました。
踏み込み、判定共に強く射撃ガード付きの特格をどう当てに行くかを考えさせられる機体です。 動画でも紹介しているのでご覧ください。 攻め・逃げに関してはM覚醒の方がまだまだ優秀で、覚醒のぶつけ合いでもS覚醒には流石に劣ってしまいます。
かなり使いやすさ上がったんじゃないでしょうか レバー後入れサブ射撃 敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるようにしました。
今までは単発強制ダウンでしたが、スタンになるか受け身不可打ち上げになるか。
修正後 言うほどではなかった。 ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
5敵の横格とかに刺さると美味しい。
機動力で避けやすい代わりに被弾した時のリスクも高く、特殊移動や格闘の伸び部分に機動力強化が一切かからないため他の覚醒と比べると 覚醒中に被弾してはならないという考えが非常に強い覚醒となります。