DPS視点では時計・半時計どちらで線AoE処理していても、西から東側へ移動しているはずなので D4(キャスター)の移動を減らせる。 D B. 防御バフの使用を推奨 オレンジの玉 頭割りの玉。
20死者の宮殿 B71~B80• 今度はDPSで処理することになる。
極鬼神ズルワーン討滅戦• 魔航船ヴォイドアーク• 盟友支援 ブレイフロクスの野営地 Hard• 流れとしては以下の流れになります。
。 さらに突進後エラプションを生成するので、ヒラタンは即に戻る必要があるので、あまり離れすぎないかつエラプションの範囲に注意する。
イフの場合、無敵受けで数秒間殴れなくなりますし、その後も安置次第で遠隔攻撃しかできません。
機工城アレキサンダー零式:律動編4• 草木汚染 聖モシャーヌ植物園 Hard• 影の国ダン・スカー• (前半終了時ボスHPが70%前半?やたまに69%を見れることも) しかし、前半を超えて後半になり前述したようなところで誰か一人でもミスしてしまうと壊滅の要因になり、個人でも大きな火力低下のペナルティがあるので一気にクリアから遠ざかってしまうのです。
爆弾魔ゴブリン軍団を撃滅せよ!• そうじゃないでしょ・・😢 確かに順々に数値は大きくなってるけど、私が欲しかった数字は、もっともっと壮大な大きな数字が欲しかったんですよ。 回避に成功したら、 ファイアスパークを詠唱してくる。 タンクとヒーラーは1組づつ南北に分かれて炎の渦の対象を取りに行きます( 必ず風玉と逆サイドに行く)。
コンフラバンプは十字の方が散開処理が全体的にスムーズですが、攻略初期から手を入れず消化で使えているのでそのまま記載。
カウント10秒前付近でスプリントを使用。
彷徨う死霊を討て!• ヒーラーは扇状範囲に当たらないようにタンクを回復します。 (実はここについても戦闘中必死過ぎて記憶があやふやですごめんなさい) 戦闘の密度や後半の演出も相まってとても出来の良いレイドで長い期間の練習を乗り越えて 「最後クリアした時にはとても素晴らしい達成感がありましたおしまい!」というような風に〆られれば良かったのですが、とは言っても本音を言わせてもらえば次のような一言に尽きると思います。
21H2の火力・ ヒール猶予が生まれるので、消化・クリア目的などで安定を求めるのであればこちら。
エレメンタルDCのRFなので外人含めのメンバーですが、どうにかなるものだなあと思いました。
アシスト役にもボールを回すパサーが必要だ。
22さらに、アシスト役にパスを送ろうとしているパサーがいるか探せ。
(ここでこのミスに気が付くことができたというのもPCで録画していた人がプレイ動画を見直して気が付けたというレベルなのでヒーラーやタンク視点でも相当わかり辛いのかもしれない) そういうわけで、実は簡単だと思っていたギミック処理が難しかったり、 「そんな雑な立ち位置では実はダメなんです~」みたいな落とし穴が数多く存在しているというのも、この4層が難しいということの要因にもなっているのかなと思います。
結果、他のメンバーの予定とかも重なり解散となりました。 4回目のPT募集。 紅蓮決戦 アラミゴ• 影の王命の詠唱中は自身の影と近づきすぎないように注意 攻略部の一言 「影の王命」で背後に出現する影は近接が殴れるギリギリのラインで捨てても、影の前方範囲は回避可能。
3善王モグル・モグXII世討滅戦• クリア目的=「 あわよくば失敗しても出荷して貰える」という人が多いのかもしれません。
希望の園エデン:覚醒編3• これはタンクヒラが玉のどっち側に居ても、ビームの出方がXとかになってても、どちらにせよ安定していたので、野良で練習した結果これに落ち着きました。